
日経STEAM2023シンポ
学生サミット未来の地球会議
高校生・大学生が自分たちで環境問題や資源問題に関する課題設定を行い、「未来の地球を守る方法」についてプレゼンテーション。
自由な発想 続々―
2023年7月19日、大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)にて日本経済新聞社大阪本社主催の「日経STEAM2023シンポジウム」が開催された。当日は関西・北陸・中四国から高校生・大学生67チームが来場し、海外からも5カ国5チームがリモート参加。壇上プレゼンやポスター発表、デジタルアート展示などにより、SDGsの促進や教育現場でのICT活用について多彩なアイデアが披露された。ほかに女性研究者による座談会の開催、大学研究室・企業による体験コーナーの設置もあり、参加した学生たちにとっては自分の将来を考える貴重な機会にもなったようだ。
日経STEAM2023シンポ
高校生・大学生が自分たちで環境問題や資源問題に関する課題設定を行い、「未来の地球を守る方法」についてプレゼンテーション。
日経STEAM2023シンポ
会場の一角で行われたこのセッションには15高校が参加。各チームが自分達の身近な問題からSDGsなどに関するテーマを設定し、問いを立て、その仮説検証の成果をまとめたポスターを掲出した。
日経STEAM2023シンポ
イラスト制作や映像制作に興味を持つ9チームが、デジタルアートを用いたチームのシンボルキャラクター作りにチャレンジ。
日経STEAM2023シンポ
身近にある疑問から「問い」を立て探究活動を深めた力作揃いで、多くの来場者がその説明に耳を傾け、活発な質疑応答が行われた。