NIKKEI STEAM SYMPOSIUM
2025.08.08

会場
インテックス大阪
時間
①9:30~ ②10:30~
③12:00~ ④14:00~
⑤15:00~
【探究授業】各 40 分×4回 【教員向け】③12:00~
“ 問い”を立てる大切さと楽しさを
生徒の皆さんに体感してもらい、
教員の皆さんにも授業を実施して頂ける
パッケージをご案内します。
昨年より開始し、ご好評いただいた高校生向けの探究授業を今年も実施します!ピタゴラスやナイチンゲールなどの偉人たちが立てた「問い(Q)」を探る体験型授業です。偉人たちがどのように「問い」を抱き、世界のミカタ(VIEW)を変えたかを、動画やマンガを使った謎解きワークを通じて追体験をします。 授業後半では、世の中のモノや出来事を多様な視点からとらえる活動を「問いカード」を使ったゲーム型ワークで実践。学校での探究活動や、自分の人生を切り開いていくためにも大切な「問い」を持って世界と向き合う姿勢を育みます。また本年は教員向け説明会の他に相談ブースを設け、探究授業の進め方など日ごろの悩みや疑問にお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。


講師:門川 良平 すなばコーポレーション代表/教育コンテンツクリエイター
数々の学習ゲーム・ワークショップをオリジナル開発。教育を軸に企業・自治体と連携を進めている。
[受賞歴]第3回 全日本ゲーミフィケーションコンペティション グランプリ受賞(慶應義塾大学 社会&ビジネスゲームラボ主催)